スポンサーリンク

グラウバーソルトって何?エプソムソルトとの違いって?メリットは?実際使ってみてどうだった?

実際の入浴剤の画像 おすすめ商品

最近、海外セレブの間で話題の「エプソムソルト」

それに似た名前の「グラウバーソルト」ってご存じですか?

この記事ではグラウバーソルトがどんなものかという説明と、

グラウバーソルトのメリット、

エプソムソルトとの違い、

そしてエプソムソルトとグラウバーソルトが両方入っている入浴剤を、

実際に使ってみた感想をご紹介します。

グラウバーソルトって何?

グラウバーソルトの正体は「硫酸ナトリウム」です。

硫酸ナトリウム(Na2SO4 )とは、硫酸とナトリウムからできた化合物のこと。

「ソルト」と名前がついていますが、塩ではないのですね。

「芒硝(ぼうしょう)」とも呼ばれていて、温泉にも含まれている成分です。

また、「グラウバー」という名前は、

17世紀に硫酸ナトリウムを発見した薬剤師、

「ヨハン・ルドルフ・グラウバー」から付けられました。

参考:https://ease-aroma.ocnk.net/product-group/76

グラウバーソルトって何がいいの?

グラウバーソルトには、以下のようなメリットがあります。

  • 温浴効果がある
  • 保湿効果があり、肌がしっとりする
  • 痛みが落ち着く
  • 湯あたりが柔らかい
  • 無味無臭のため、アロマオイルなどを入れて好きな香りにできる
  • 追い炊きが可能
  • 刺激が少ない(※すべての方に皮膚刺激が発生しないということではありません)
  • 温泉気分が味わえる

といった、たくさんのメリットがあります。


参考:https://akakura.gr.jp/iyashi/n011-ryusanensen.htm

参考:https://ease-aroma.ocnk.net/product-group/76

参考:https://www.saltlamp.jp/fs/earth/glaubersalt/bs-3007

エプソムソルトとの違いって?どっちがいいの?

エプソムソルトは「硫酸マグネシウム」という物質でできています。

硫酸マグネシウムは、海水にも入っている天然のミネラル成分です。

エプソムソルトの主な効果は温浴効果と言われています。

体を温めたい、デトックスをしたい方はエプソムソルト、

温泉気分を味わいたい方はグラウバーソルトがおすすめです。



参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000054029.html#:~:text=%E3%80%8C%E3%82%A8%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%88%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%80%81%E6%B5%B7%E6%B0%B4,%E3%81%8A%E6%B9%AF%E7%82%8A%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

実際に試してみた感想

私が持っているのはエプソムソルトとグラウバーソルトが両方入っている入浴剤です。

どちらかだけでなく、両方のいいとこ取りもできる入浴剤でした。

湯ざわりがサラサラでよく、またとても体が温まります。

私自身とても冷え性なのですが、あまり湯冷めしなくなりました。

このようにあらかじめ両方入っている入浴剤も使いやすくていいですし、

または両方持っておいて、日によって使い分けて、気分によっては混ぜて使う…

そんな風に使ってみてもいいと思います。

いかがでしたでしょうか?

グラウバーソルトを知らなかった方も、これを期にぜひ使ってみてくださいね。


タイトルとURLをコピーしました